2012年02月24日
SLを見に行こう!
おはようございます、SANAです
「大井川流域謎解探検」の島田市エリアでもある新金谷駅に行ってきました
SLと転車台です

転車台のオープンで上下線とも正面向きの走行が可能になったんですよ
SLに乗るとどこか懐かしい雰囲気を楽しむことができます
汽笛の音を聴きながら、ゆったりとした旅の時間を過ごすことができますよ
子どもも大人も大喜びのSLに是非乗車してみてくださいね
大井川鐵道のHPはこちらです http://www.oigawa-railway.co.jp/

「大井川流域謎解探検」の島田市エリアでもある新金谷駅に行ってきました

SLと転車台です

転車台のオープンで上下線とも正面向きの走行が可能になったんですよ

SLに乗るとどこか懐かしい雰囲気を楽しむことができます

汽笛の音を聴きながら、ゆったりとした旅の時間を過ごすことができますよ

子どもも大人も大喜びのSLに是非乗車してみてくださいね

大井川鐵道のHPはこちらです http://www.oigawa-railway.co.jp/
Posted by oigawa at
10:22
│Comments(0)
2012年02月23日
プレゼントのお知らせです★
「大井川謎解探検」から嬉しいプレゼントのお知らせです
吉田エリアで謎解きシートを提出した方には、
参加賞として富士山や駿河湾、南アルプスが一望できる展望台小山城の優待券をプレゼントいたします
(先着500人。謎解きシート1枚につき優待券1枚のお渡しになります)

城のてっぺんは殿様気分を味わえるかも

吉田エリアで謎解きシートを提出した方には、
参加賞として富士山や駿河湾、南アルプスが一望できる展望台小山城の優待券をプレゼントいたします

(先着500人。謎解きシート1枚につき優待券1枚のお渡しになります)
城のてっぺんは殿様気分を味わえるかも

Posted by oigawa at
16:50
│Comments(0)
2012年02月23日
リバウェルからの美しい眺め
こんにちは、SANAです
「大井川謎解探検」が先週末から始まりました
井川エリアに早々と行った方はいるのでしょうか

謎解き関係で協力してくださった「リバウェル井川」さんからの眺め

湖が近くにあるんですね
とてもよい眺め
たまには、自然の中で、ゆっくりするのもリラックスできそうですね

「大井川謎解探検」が先週末から始まりました

井川エリアに早々と行った方はいるのでしょうか


謎解き関係で協力してくださった「リバウェル井川」さんからの眺め

湖が近くにあるんですね

とてもよい眺め

たまには、自然の中で、ゆっくりするのもリラックスできそうですね

Posted by oigawa at
16:04
│Comments(0)
2012年02月21日
「大井川謎解探検」の訂正について
「大井川謎解き探検」で、訂正がありました。
吉田町エリアの問題です。
吉田町役場のゴールワードを説明する箇所で、「吉田漁港」となっていましたが、正しくは「吉田町役場」です。
重ね重ねお詫び申し上げます。

吉田町エリアの問題です。
吉田町役場のゴールワードを説明する箇所で、「吉田漁港」となっていましたが、正しくは「吉田町役場」です。
重ね重ねお詫び申し上げます。

Posted by oigawa at
19:29
│Comments(0)
2012年02月21日
日本の美を感じるお弁当箱
こんにちは、SANAです
井川では、メンパが作られています。
これがメンパです

天然漆が縫ってあり、とても美しい光沢ですね
以前、載せた「てしゃまんく最中」はこのメンパをイメージしたお菓子です
今では、お弁当箱として使うそうですが、これだけ美しいとおかずも一層おいしく見えるに違いありませんね
お弁当を詰めるのも楽しくなりそうです

井川では、メンパが作られています。
これがメンパです

天然漆が縫ってあり、とても美しい光沢ですね

以前、載せた「てしゃまんく最中」はこのメンパをイメージしたお菓子です

今では、お弁当箱として使うそうですが、これだけ美しいとおかずも一層おいしく見えるに違いありませんね

お弁当を詰めるのも楽しくなりそうです

Posted by oigawa at
18:18
│Comments(0)
2012年02月20日
「大井川謎解探検」の訂正についてお詫び申しあげます。
先週から大井川流域で始まりました「大井川謎解探検」で誤りがありましたので、訂正いたします。
「大井川謎解探検・謎解きシート」の解答記入欄中に誤りがありました。
謎のエリアの四角枠内の指定文字「Y - 2」が2 つ入ってしまいました。
「Y-2」の片方に小山城での獲得ゴールワードの「Y-1」が入ります。
下記の並びでの記入をお願い致します。
訂正してお詫びいたします。

「大井川謎解探検・謎解きシート」の解答記入欄中に誤りがありました。
謎のエリアの四角枠内の指定文字「Y - 2」が2 つ入ってしまいました。
「Y-2」の片方に小山城での獲得ゴールワードの「Y-1」が入ります。
下記の並びでの記入をお願い致します。
訂正してお詫びいたします。

Posted by oigawa at
17:53
│Comments(0)
2012年02月20日
SLの描かれたふっこふこのカフェラテ
こんにちは、SANAです
「This Is Cafe 新金谷店」に早速行ってきました
お店の外観がとてもおしゃれです

落ち着いた雰囲気もあり、ついつい長いしたくなっちゃいます
さて、注文したのは、もちろんSLの描かれたカフェラテ

SLの絵柄は3種類あるそうです
すごいふっこふこな泡でビックリ
ホッと一息、おいしかったです
飲み物の他に、マフィンや、スティックケーキ、ポテトも置いてあるそうです
人気のものは早くしないと売り切れてしまうかも
今度は、イチゴミルクフローズンが飲みたいな

「This Is Cafe 新金谷店」に早速行ってきました

お店の外観がとてもおしゃれです

落ち着いた雰囲気もあり、ついつい長いしたくなっちゃいます

さて、注文したのは、もちろんSLの描かれたカフェラテ

SLの絵柄は3種類あるそうです

すごいふっこふこな泡でビックリ

ホッと一息、おいしかったです

飲み物の他に、マフィンや、スティックケーキ、ポテトも置いてあるそうです
人気のものは早くしないと売り切れてしまうかも

今度は、イチゴミルクフローズンが飲みたいな

Posted by oigawa at
17:39
│Comments(0)
2012年02月17日
カメラ目線の羊さん
こんにちは、SANAです
リバウェル井川スキー場にいる羊さん


カメラを向けたらいい感じにキメてくれました

この優しい目線…癒されますね
もふもふして温かそう
会いに行きたい

リバウェル井川スキー場にいる羊さん



カメラを向けたらいい感じにキメてくれました

この優しい目線…癒されますね

もふもふして温かそう

会いに行きたい

Posted by oigawa at
19:51
│Comments(0)
2012年02月16日
千頭駅近くのおでん
こんにちは、SANAです
スタッフが、大井川謎解探検の関係で千頭に行ってきました
千頭駅の駅の近くで、なにやらおいしいお店を見つけたようです

体が温まるおでん
大きな大根がアツアツな感じでとてもおいしそうです
他にもマカロンが売られていましいた

私はマカロンが好きなので、今度はお土産に欲しいですね
緑色だから、緑茶の味とかするんでしょうか
気になります
おでん、マカロンと色々なものが販売されているようで
さらに、ここのおばちゃん、どうやらエステもできるとか
今度、千頭に行ってこの興味深いお店に行ってみるしかないですね
みなさんも、千頭駅にお立ち寄りの際には、探してみてください。
これが、お店の入り口です

スタッフが、大井川謎解探検の関係で千頭に行ってきました

千頭駅の駅の近くで、なにやらおいしいお店を見つけたようです

体が温まるおでん

大きな大根がアツアツな感じでとてもおいしそうです

他にもマカロンが売られていましいた

私はマカロンが好きなので、今度はお土産に欲しいですね

緑色だから、緑茶の味とかするんでしょうか

気になります
おでん、マカロンと色々なものが販売されているようで

さらに、ここのおばちゃん、どうやらエステもできるとか

今度、千頭に行ってこの興味深いお店に行ってみるしかないですね

みなさんも、千頭駅にお立ち寄りの際には、探してみてください。
これが、お店の入り口です

Posted by oigawa at
19:35
│Comments(0)
2012年02月15日
This Is Cafe が新金谷にオープンしますよ!
こんにちは、SANAです
2月17日、新金谷駅にThis Is Cafeがオープンいたします
なんとドリンクの上にSLが走っているんです

SLが描かれているなんて、島田市ならではですね
とってもおいしそう
これはオープンが待ち遠しいですね
他にも色々な種類のドリンクが販売されるようです
「みんな笑顔2月号」の後ろにクーポン券が付いていますから、是非ご利用ください

2月17日、新金谷駅にThis Is Cafeがオープンいたします

なんとドリンクの上にSLが走っているんです

SLが描かれているなんて、島田市ならではですね

とってもおいしそう

これはオープンが待ち遠しいですね

他にも色々な種類のドリンクが販売されるようです
「みんな笑顔2月号」の後ろにクーポン券が付いていますから、是非ご利用ください

Posted by oigawa at
23:57
│Comments(0)